薬局に対する患者の検査値情報提供に日本医師会委員が反対

薬局に対する患者の検査値情報提供に日本医師会委員が反対

中医協総会 医療機関側のかかりつけ薬剤師への検査値提供の評価を提案 日医委員が反対

[advanced_iframe securitykey=”ku9ro6ha8ra5.t0k1s20″ src=”//www.mixonline.jp/Article/tabid/55/artid/59309/Default.aspx” width=”100%” height=”600″]


薬局に対する患者情報の提供の件ですね。患者を中心に考えているのでしょうか?

Topics!!
1. 「検査値を基にチェーン薬局などの営利企業が様々な商品を患者に売りつける心配がある」
2. すでに25%の医療機関が情報提供
3. 薬局で検査値を質問する患者さんは多い




1:「検査値を基にチェーン薬局などの営利企業が様々な商品を患者に売りつける心配がある」

なんかもうこの次元の意見が出るのが残念ですね。実際のやり取りはわかりませんが、

労省保険局医療課の中山智紀薬剤管理官は、「薬物療法の質を向上させるために、かかりつけ医から患者を通じて薬局に必要な情報を提供する取り組みを進めるもの」と提案していますね。

実際の処方とかには、検査値を変動しても量を変えない例や、降圧薬でふらつき出てるのに処方内容変えないなど、薬の量を病態に応じて変化させない医師が結構いたりします。
そもそも、検査値を患者に開示せずに必要もない薬を処方する医者だっています
(全ての医師ではありません)

変えないというより患者の話をあまり聞いていない医師という感じでしょうか…

検査値情報の提供には、そういう処方を減らす意味も含まれているのではないのでしょうか?

点数化するまでもないと反対
患者の希望に従うべき
(患者に検査値を渡し、薬剤師にも確認してほしければ薬局で見せてねと言う)

とかならまだいいと思うのですが。

返答を受けている通り、残念ですが、利益ばかり見ている薬局もあります。でも、下手にOTCを販売しまくっても病院側にばれると思うんですよね。
そもそもOTCで治療できるなら、医療費に負担かけずに、セルフメディケーションすべきではないのでしょうか?

2:すでに25%の医療機関が検査データを提供

私はこの動きに賛成です。情報漏洩の問題が守られているのであればですが…

処方せんの横に、大まかな検査値リストが載っていると助かります。

3:実際薬局で検査値を質問する患者さんは多い

「お医者さんが詳しく教えてくれないので教えてもらえますか?」
これ良くあるんですよね。

いや、ドクターは忙しくて説明が十分にできないのも当たり前です。薬剤師側はわかってます。そのための薬剤師でもあります。

「薬局で詳しく聞いてね」と、医師から言っていただけるように、高い能力を持つのも薬剤師の重要な使命です。ただし、午後などの患者が少ない時間帯にしていただきたいですね。