成分から見た食品・医薬品
食品と医薬品は化学的にどう違うのでしょうか?考えたことはございますか? 2つとも人体に入っていくモノになります。この記事ではその成分について化学的に分類してみましょう。 食品中の成分 食品中の成分は、栄養素になる食品由来の成分に加え、人工的な化学物質や有害元素が含まれます。この人工的に作られ、加えられた成分は医薬品と同じで、本来の生命活動に関係のない成分となります。だから、その生物影響(生物活性、 […]
食品と医薬品は化学的にどう違うのでしょうか?考えたことはございますか? 2つとも人体に入っていくモノになります。この記事ではその成分について化学的に分類してみましょう。 食品中の成分 食品中の成分は、栄養素になる食品由来の成分に加え、人工的な化学物質や有害元素が含まれます。この人工的に作られ、加えられた成分は医薬品と同じで、本来の生命活動に関係のない成分となります。だから、その生物影響(生物活性、 […]
この記事は私の備忘録のようなものです。 薬学の基礎科目といえば、物理、化学、生物ですよね。そしてこれらの基礎科学には当然応用科目がついてきます。例えば、物理といえば、製剤学です。製剤への物理化学などといったテキストもあります。生物といえば、もはやいうまでもなく薬理や病態などいろいろがな学問に必須の基礎科目です。 しかし化学といえばなんでしょう?分子構造として考えると、化学物質を取り扱う薬学の全般に […]
感染のパンデミック時などの緊急事態時に守られるべき職種について考えてみました。 いうまでもなく人民すべてが守られるべきなのですが、それでも、状況を仕切る存在(舵取り)、状況を克服する職種は守られないと状況は悪化する一方です。 とくにコロナのパンデミックや、日本で頻発する災害より重要な職業が浮き彫りになったと思います。 政治家・警察などの公務員(秩序を守る職) 国の舵取りと規制を行うこ […]
私が日常生活で使用している用品をまとめています。 シャンプー
私コロナウイルスに感染してしまったのですが「コロナウイルス感染の自宅療養記録」、モデルナコロナワクチンを接種しました。 感染歴があるとすでに抗体があるため、同じ状況にある人は副反応の程度などが気になるかと思いますので、簡単にワクチン接種後の症状をまとめます。 尚、コロナウイルスに感染したのは、5月の上旬です。 コロナウイルスワクチン接種1回目 当日 7/31の16時頃に左肩に接種を受けました。当日 […]
有機合成の研究に従事しているわけですが、実験器具の洗浄にアセトンを使用する影響でナスに書いた文字が消えて困ったことが多々あります。 そんな中、おすすめのペンに出会いましたので紹介します! 除光液(アセトン)でも落ちないマジックインキ 油性ペン このペンほんとにすごいです。アセトンがかかっても落ちない(少し薄くなる程度)なのですが、アセトンを含んだ紙で拭き取れば簡単に文字を消せます。下 […]
お久ぶりです。長いこと更新しておりませんでしたが、まさかこのような形で久しぶりの更新を行うことになるとは… なんとコロナウイルスに感染してしまいました。実際私が感染するまではコロナウイルスを身近なものと感じることができませんでした。 今回私がこうして記事にすることで身近な方々に対して警鐘を鳴らすことができればと思い、感染から自宅療養が完了するまでを、記事にすることにしました。普通の水準の感染防止対 […]
普段は薬学関連の記事ばかり書いている私ですが、今回は少し違った記事になります!ズバリ子供の知育関係です。 この記事にたどり着き、現在読んでいただいている方は、「キュボロ」というおもちゃを御存知だと思います。ビー玉を転がす迷路を組み立てるブロック型のおもちゃになります。一応「積み木」に分類されるのでしょうか?? しかし、このおもちゃかなり高額ですよね…。簡単に手を出すことができません。 最近、親戚の […]
薬学部時代の同期が薬剤師として臨床の現場に羽ばたいていく中、僕は大学院に進学した。 薬学の科学を教える教員になりたかったからだ。だけど教育する以上、処方せんを取り扱う経験を積んでおきたかったため、薬剤師としてアルバイトを経験した。 このように大学院での研究と臨床経験を通して、薬剤師が異分野と交流することの大切を知ることができた。 薬学部の9割以上は大学院に行かない。研究 […]
SNSが充実し、昨今、色々なところで薬剤師・薬学生向けのコミュニティが立ち上がっています。 そこで、私の知っている範囲にはなりますが、おすすめコミュニティを目的別に紹介します。 薬剤師・薬学・大学院・研究・異分野交流ができるコミュニティ 薬剤師や医療職で集まるコミュニティは時々見かけるのですが、皆さん薬局の中で生活している人が多く、分野を超えたつながりにたどりつけません。「薬学×○○ […]